文京区の駕籠町小学校、昭和小学校、林町小学校、明化小学校、駒本小学校のお子様が多数在籍しております!

2025年度期中入会をご希望の方

若干名のみ受け入れ可能ですので、お問い合わせ下さい。

2026年度4月入会

お問い合わせいただくか、若しくは入会説明会にご参加ください

このようなお悩み、アルクが解決します!

アルクでは、お子様を預かるだけではなく宿題などの学習をしたり、そろばんや習字などの習い事をすることも可能です。無学年方式を採用しておりますので、他の学年の子供たちと一緒に楽しく勉強ができることが特徴です。

通学している子供たちが他のお友達と仲良く楽しく遊べるように、体を動かしたりみんなで考えたゲームをしたりしています。このように他の学年や他の学校の子供たちと触れ合うことによって、人として大切なことや遊びのルールについて声を掛け合い成長していきます。そしてその考え方を学年が下の子供たちに伝えていく姿が見られるようになり、とても良い循環が生まれ始めます。

ただお預かりするだけではなく、社会との関りや人との接し方を学んでいただきながら、お預かりするお子様にとってアルク千石が第2の家となれるよう日々様々な努力や工夫をしてまいります。

また下記のようなサービスを行っております。

学校までの送迎

小学1年生を対象に学校までの送迎を行っております。詳しくはアルクの教室までお問い合わせ下さい。

そろばん教室

受験などで必要な計算力が身につく!

そろばんは右脳を使って計算力を鍛えていくもので、IQを高めながら、速く正しく計算をするトレーニングになります。算数に自信を持ち、楽しく学習できるようになった!とお声をいただいております。全国珠算教育連盟の検定を受験し、級を取得できます。

習字教室(毛筆・硬筆)

50人以上のお子様が学んでいます!

字がきれいに書けることは学習の基礎です。正しい姿勢と集中力が身につき、大人になってからも非常に役に立ちます。皆真剣に楽しく取り組んでいます!ひとりひとりきめ細かに指導致します。協会に作品を出品し、級を取得できます。

プログラミング教室

論理的な考え方が身につく!

ビジュアルプログラミング言語であるScratchを活用し、プログラミングの基礎となる「順次実行」「繰り返し」「条件分岐」などの考え方を学んでいきます。またタイピングの練習も行うことにより、Scratchを学んだ後に行うテキストプログラミングにも移行できるように指導しています。

その他にも多数の講座を開催しておりますので、ご興味のある方は一度ご連絡ください。

アルク千石での1日の過ごし方は下記ボタンからご確認いただけます。

各種検定にも対応

様々な検定に対応しております。上記検定はアルク校舎で受験可能です。詳しくはお問い合わせください。

その他のサービス

入退室管理システム

お子さまの入退室時間を保護者様へメールまたはアプリでリアルタイムにお知らせする「入退室管理システム」を導入しています。

習い事だけの受講も可能

アルクでは様々な習い事を開講しております。「学童保育の必要はないけど、習字やそろばんを習わせたい!」という場合にも受講可能ですので、一度お問い合わせ下さい。

習い事などによる一時退出可能

一度各教室に登室後したあとに学習塾やスイミング教室など外部の習い事がある場合でも、終了後にまた教室に戻って来ることも可能です。

昼食や夕食の準備も可能

お弁当(昼食・夕食)のご注文も承っております。当日の急なご予定にも、ご連絡をいただければ対応させていただきます。
※アレルギーをお持ちのお子様は、各ご家庭でご準備くささい。