




アルク千石では、預かりだけでなく宿題などの基本の学習をしたり、そろばんや習字、英会話といった習い事をすることができます。無学年方式で仲間と一緒に楽しく勉強ができることが特徴です。また、様々な学校・そして異年齢の子どもたちが集うアルク千石では、通ってくれる子どもたちが仲良く・楽しく遊べるよう、みんなで遊べるあそびやゲームを日々行っています。そうすることで、子どもたち同士で人として大切なこと、また、ルールについて声を掛け合い、そしてそれを年下の友だちに伝えていく姿が見られるようになります。お預かりするお子様にとって、ここが第2の家となれるような場所を目指しています。
千石校の説明会及びイベントのお知らせ
現在新しい説明会及びイベントのお知らせはありません。
千石校での実施サービス
- 学校までのお迎え
- 昼食や夕食のご準備
- 延長保育(7:30~22:00)
- 学校や塾などの宿題のサポート
- 空き時間でのICT教材を用いた自主学習
- 算数検定及び漢字検定の受験可能
千石校で受講可能な習い事
- 習字
- そろばん
- プログラミング
- 英検対策(5級~3級)
- 学研教室
千石校で開校している不登校の子供たちのためのフリースクール
- フリースクール「フリースペース」
※詳しくはフリースペースのwebサイトをご確認ください。
千石校の先生紹介

- 名前
-
広瀬明善
- 資格
-
放課後児童支援員
- アルクへの思い
-
子供たちの学習に力を注ぐのは当然ですが、それよりも「学習する態度」「集団生活する上での規律」「なぜ勉強するのか」など精神面を鍛える場所としても活用して頂けたらと思います。
精神面を鍛える事で、今後社会に出ていきリーダーシップをとる人材になり、大きく社会で活躍する大人に成長して頂けたらと思い教室を立ち上げました。
まだまだ未熟なところは御座いますが、職員一同精一杯努力いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
- 名前
-
米元千景
- 学歴・職歴
-
台東区学童クラブ
- 資格
-
放課後児童支援員
書道六段 - アルクへの思い
-
一人ひとりの子供たちに寄り添い、毎日楽しいと思ってもらえるような環境作って行きます。その中で、子供たちが毎日笑顔で過ごせるように努めて行きたいと思います。よろしくお願いいたします。


- 名前
-
滝戸美紅
- 学歴・職歴
-
日本書道専門学校卒業
- 資格
-
日本習字教育財団正師範
- アルクへの思い
-
書道を通して子供たち一人一人の個性と能力を引き出し、集中力や行儀作法が自然と身につくような指導を心掛けています。子供たちが毎日笑顔で活動できるような教室にしていきたいです。
千石校の料金一覧
ご利用日数 | お預かり料金(月額) |
---|---|
週2日 | 23,600円(税込25,960円) |
週3日 | 27,720円(税込30,492円) |
週4日 | 34,000円(税込37,400円) |
週5日 | 38,000円(税込41,800円) |
本科生でご入学の場合にはお預かり料金の他に下記費用をいただきます。
- 入学金(初回のみ)
-
15,000円(税込16,500円)
- 維持費(年1回)
-
14,400円(税込15,840円)
- 教材費(年1回:1~3年生のみ)
-
10,000円(税込11,000円)
食事代
- 1食
-
700円(税込770円)
千石校へのアクセス
千石校 | |
---|---|
住所 | 〒113-0021 東京都文京区本駒込2-10-5 IMビル2階 |
電話番号 | 03-5319-2188 |
最寄り駅 | 都営三田線 千石駅A1出口 徒歩30秒 (1階はオリジン弁当) |