アルクとは

AFFINITY
親愛の情

REALITY
現実性、同意

COMMUNICATION会話

ARC(アルク)とはこの3つの言葉からできています。そしてこの3つの言葉は成長し社会へ踏み出す際の重要な3要素であると私達は考えております。

他者との関りは他者に対して「好意や親しみ」を持つことから始まります。そして他者がどのような事に興味関心があるのかを知り、共有し、さらには同意共感することによって関係性が深まり会話が広がっていくのです。

このような「他者への理解」こそが私たちが最も重要であると考えている事であり、アルクでは何よりもまず自分とは違う他者を理解することができる能力を育てることを目標としております。

またアルクという場所が子供たちにとって

「あたたかく 楽しみな 帰る場所」

である「第二の家」のような場所でありたいと思っております。子供達が家庭のように過ごしやすい環境であるようにスタッフ一同日々新しい事にチャレンジし続けます。

「読み書きそろばん」

アルクでは様々な講座を実施しておりますが、その中でも特に重視しているのが習字そろばんです。「読み書きそろばん」は勉強を行っていくための土台を築きあげてくれるものであると私たちは考えております。

その他にも、

その他にも様々な習い事をご用意しております。今後はICT教材も導入し自主学習にも取り込めるような環境を構築していこうと考えております。

もちろん勉強だけではなく、挨拶や礼儀などの基本的な人間力を身に付ける指導を心がけてまいります。

  • 様々なことを知り
  • 一生懸命に自ら考え
  • 自分の意見や主張を他者に伝えられる人になる

というビジョンを掲げ、

  • だれにでもあいさつができる子
  • 人の気持ちを大事にできる子
  • 物を大切にできる子
  • ルールを守れる子

という日々の目標を達成できるようスタッフ一同努めてまいります。

そして、アルクでは子供たちが楽しめる様々なイベントをご用意しております。学ぶときも遊ぶ時も全力で行うことを目標とし、スタッフで様々なアイデアを出し合いイベントを開催しております。